公益社団法人静岡県茶業会議所 お茶館 お茶カフェ
公益法人静岡県茶業会議所 お茶カフェ

おいしいお茶をい入れてみよう!!
一番よく飲まれている普通煎茶のおいしいお茶入れにチャレンジ。
深蒸し煎茶や玉緑茶も同じいれ方で大丈夫。普通煎茶の次はこちらのお茶も挑戦してみよう。
熱いお湯を使う時には十分気をつけてね。

illust-1.jpg

pdf.jpg

(PDF 1229KB)

cafe-1.jpg 

illust-2.jpg

人数分の茶わんに一度湧かしたお湯を入れて、茶わんを温め、お湯を茶いれに適した温度にさまそう。
<お湯の温度目安>
○新茶など、さわやかな香り、うまみを楽しみたい時は70℃以下のぬるめのお湯がいいよ。
○強い香りや渋味が欲しい時は、少し熱めのお湯がいいよ。

 

shita-sankaku.jpg

cafe-2.jpg 

illust-3.jpg お茶っ葉を人数分入れよう。
一人分はティースプーン1杯(2〜3g)くらいが目安です。
一人分だけいれる時は、少し多めがおいしいよ。
(ティースプーン1杯半くらい)

 

shita-sankaku.jpg

cafe-3.jpg 

illust-4.jpg 茶わんでさましておいたお湯を急須にうつそう。
お茶っ葉が開くまで1分ほど待ちます。(深蒸し煎茶は30秒ほど)

 

shita-sankaku.jpg

cafe-4.jpg 

illust-5.jpg お茶の濃さがみんな同じになるように、少しずつ回しつぎをしよう。
最後の一滴までしぼりきります。

 

公益法人静岡県茶業会議所 お茶カフェ

おいしい煎茶とは、うま味・甘味・苦味・渋味・香りの成分がほどよく合わさったもの。ちょっとした工夫で、よりおいしいお茶が入れられるよ。


cafe_1.jpg

○湯加減

お茶は種類ごとにあった温度があります。玉露や高級煎茶は60℃ぐらいのお湯でゆっくりいれてみよう。玄米茶やほうじ茶は熱いお湯でさっといれるとおいしいくなるよ。 cafe_yu.jpg

○お茶っ葉の量

一人分のお茶っ葉の量も種類ごと変わります。玉露や煎茶はティースプーン1杯(3.3g)が目安。番茶やほうじ茶はティースプーン山盛り1杯(3g)くらいが目安。 cafe_ryou.jpg

○水について

水道水でお茶を入れる時は、5分ほど沸騰させてカルキのにおいを消そう。お茶の香りと味が違ってきます。 cafe_mizu.jpg

○保存方法

お茶っ葉は湿気や熱、光に弱いので、茶缶などの空気の入らない容器に入れて、冷蔵庫などの涼しくて光の当たらない場所に保存しよう。 cafe_hozon.jpg
公益法人静岡県茶業会議所 お茶カフェ

cafe_2.jpg

 

 

   冷茶の作り方
  水出し専用のティーバッグも売っているけど、普段飲んでいるお茶っ葉も水でいれることができるよ。
いつもより多めのお茶っ葉(一人分ティースプーン2杯くらい)を急須に入れて、冷たい水をしずおかに注ぎ、4〜5分待てば冷茶ができるよ。






chanomikumo.gifchano-2.gif

会議所概要
公益社団法人
 静岡県茶業会議所について

会員団体
賛助会員
その他茶業関係機関・団体

広報室
広報:最新号90号
広報:89号〜85号
広報:84号〜80号
広報:79号〜75号
広報:74号〜70号
広報:69号〜65号
広報:64号〜60号
Q&A
お茶の種類・成分・表示について
お茶の水色・味・香り・外観について
お茶のおいしい保存・入れ方について
お茶の価格と品質について
お茶の産地・栽培・加工について
お茶の流通・販売・広告について
農薬・添加物につて
お茶の効能
お茶の言い伝え・迷信について
お茶の利用方法
お茶の用途・関連製品について
その他

お茶あれこれ
お茶の歴史
お茶の種類
静岡県の茶業
お茶のできるまで
茶文化施設の紹介

しずおかお茶館
しずおかお茶館
お茶シアター
お茶の産地めぐり
びっくり!お茶の種類館
お茶カフェ
お茶サイエンス館
お茶館別館

書籍販売
書籍販売
新着情報
新着情報一覧
行事予定
行事予定一覧
資料

資料
動画
今、お茶が欲しい!Deepなお茶の世界
「山のお茶」の魅力
スポーツとお茶の世界を結ぶ
茶飲み富士を利用されたい方へ
茶飲み富士を利用されたい方へ
サイトマップ
サイトマップ
個人情報保護方針
個人情報保護方針
お問い合わせ
お問い合わせメール

 

公益社団法人 静岡県茶業会議所

〒420-0005 静岡市葵区北番町81番地 TEL.054-271-5271 FAX.054-252-0331