Q&Aキーワード検索:

お茶の産地・栽培・加工について

obj_faq_q.gif お茶を買うと玉露や煎茶などの区別や産地などが書かれているようですが、品種の表示がほとんどありません。お茶の品種にはどのようなものがあるのでしょうか?また、品種とお茶の味の違いはありますか?

obj_faq_a.gif 煎茶で申し上げれば、全国の茶園面積の74%で「やぶきた」という品種が栽培されています。あと13%が種でまいた在来種ですから、「やぶきた」以外の品種化園は13%ということができます。したがって「やぶきた」の味が煎茶の味といってもおかしくないような状況となっています。「やぶきた」は全国どこでも広汎に栽培ができて、育苗や栽培が一般に容易なうえに品質も良好であったため、農家に好まれやすく利潤も大きかったために普及したと言われています。
「やぶきた」とその他の品種との間に微妙な味の違いはあるはずですが、登録品種は育種過程における数々のハードルを乗り越えてきたエリート揃いといえますので、農家の間で収穫時期や耐寒性、耐病性などを比較されても、流通機構上で味や水色、香りなどの茶の「内質」にかかわる優劣はあまり語られず、他品種の価格はかんばしくないようです。その点も「やぶきた」偏重の原因になっています。
やぶきた以外の特定の品種を単体で販売している例は非常に少ないようですが、静岡県の中川根町で「おくひかり」を限定品で販売している例があります。

chanomikumo.gifchano-2.gif

会議所概要
公益社団法人
 静岡県茶業会議所について

会員団体
賛助会員
その他茶業関係機関・団体

広報室
広報:最新号90号
広報:89号〜85号
広報:84号〜80号
広報:79号〜75号
広報:74号〜70号
広報:69号〜65号
広報:64号〜60号
Q&A
お茶の種類・成分・表示について
お茶の水色・味・香り・外観について
お茶のおいしい保存・入れ方について
お茶の価格と品質について
お茶の産地・栽培・加工について
お茶の流通・販売・広告について
農薬・添加物につて
お茶の効能
お茶の言い伝え・迷信について
お茶の利用方法
お茶の用途・関連製品について
その他

お茶あれこれ
お茶の歴史
お茶の種類
静岡県の茶業
お茶のできるまで
茶文化施設の紹介

しずおかお茶館
しずおかお茶館
お茶シアター
お茶の産地めぐり
びっくり!お茶の種類館
お茶カフェ
お茶サイエンス館
お茶館別館

書籍販売
書籍販売
新着情報
新着情報一覧
行事予定
行事予定一覧
資料

資料
動画
今、お茶が欲しい!Deepなお茶の世界
「山のお茶」の魅力
スポーツとお茶の世界を結ぶ
茶飲み富士を利用されたい方へ
茶飲み富士を利用されたい方へ
サイトマップ
サイトマップ
個人情報保護方針
個人情報保護方針
お問い合わせ
お問い合わせメール

 

公益社団法人 静岡県茶業会議所

〒420-0005 静岡市葵区北番町81番地 TEL.054-271-5271 FAX.054-252-0331