Q&Aキーワード検索:

お茶のおいしい保存・淹れ方について

obj_faq_q.gif お茶は一煎目で濃く出し切って、二煎目まで出すのが良いのか、それとも、一煎目薄く出して香りに重点を置き、二煎目に濃くするとか、最適な入れ方を教えて下さい。

obj_faq_a.gif ひとつの入れ方を紹介します、静岡市内のある緑茶喫茶店では変わったお茶の入れ方をします。一般的ではありませんが、「緑茶を楽しむ」にはうってつけの入れ方です。普段お使いのお茶で結構です。ぜひお試し下さい。

■緑茶の「甘渋苦」(甘さ渋さ苦さ)を楽しむ入れ方
茶碗は、小(一煎目)中(二煎目)大(三煎目)の3種類を人数分用意
注ぐ回数 説  明
①一煎目
甘味を楽しむ
・2~3名分で12~15グラムのお茶を急須に入れる
・40度以下の湯を急須の中の茶葉に対してひたひたに注ぐ
・茶葉が湯を吸ったら(15数える位)人数分の茶碗(小)に
 絞り出す(15数える間というのは、、茶碗と茶托を棚から
 出し、お菓子を揃える間くらいの時間とのこと)
②二煎目
渋味を楽しむ
・同じ急須に同じ温度、同じ分量の湯を注ぎ、掌で急須を一
 回転し、すぐに茶碗(中)に絞り出す。
③三煎目
苦味を楽しむ
・少し熱めの湯(50度以上…急須を掌で持って熱くない程
 度)に茶碗の分量だけ急須に注ぎ、すぐに茶碗(大)に絞
 り出す。

chanomikumo.gifchano-2.gif

会議所概要
公益社団法人
 静岡県茶業会議所について

会員団体
賛助会員
その他茶業関係機関・団体

広報室
広報:最新号91号〜90号
広報:89号〜85号
広報:84号〜80号
広報:79号〜75号
広報:74号〜70号
広報:69号〜65号
広報:64号〜60号
Q&A
お茶の種類・成分・表示について
お茶の水色・味・香り・外観について
お茶のおいしい保存・入れ方について
お茶の価格と品質について
お茶の産地・栽培・加工について
お茶の流通・販売・広告について
農薬・添加物につて
お茶の効能
お茶の言い伝え・迷信について
お茶の利用方法
お茶の用途・関連製品について
その他

お茶あれこれ
お茶の歴史
お茶の種類
静岡県の茶業
お茶のできるまで
茶文化施設の紹介

しずおかお茶館
しずおかお茶館
お茶シアター
お茶の産地めぐり
びっくり!お茶の種類館
お茶カフェ
お茶サイエンス館
お茶館別館

書籍販売
書籍販売
新着情報
新着情報一覧
行事予定
行事予定一覧
資料

資料
動画
今、お茶が欲しい!Deepなお茶の世界
「山のお茶」の魅力
スポーツとお茶の世界を結ぶ
茶飲み富士を利用されたい方へ
茶飲み富士を利用されたい方へ
サイトマップ
サイトマップ
個人情報保護方針
個人情報保護方針
お問い合わせ
お問い合わせメール

 

公益社団法人 静岡県茶業会議所

〒420-0005 静岡市葵区北番町81番地 TEL.054-271-5271 FAX.054-252-0331