Q&Aキーワード検索:

お茶の種類・成分・表示について

obj_faq_q.gif 今までは「煎茶」とか「玉露」と表示がしてありましたが、この頃は「緑茶」という表示が多くなっています。また、老母から番茶を買ってきてほしいと言われ、スーパーに行ってみると、包装の表示に「番茶」と記載されているものがないので買うことができません。お茶の表示について教えて下さい。

obj_faq_a.gif

緑茶の表示は、従来、食品衛生法、計量法などや代表的な都市消費生活条例を法的根拠として統一的な基準 あるいは行動規範として、業界の自主基準として消費者に見やすい一括表示「緑茶の表示基準」を定めてきたが、平成11年7月22日にJAS法が改正され、新たに茶が加工食品と位置づけられ、名称、原材料名、内容量、賞味期限、保存方法、原作国名、輸入者、製造者名(加工者)を明記することが義務付けられました。なお、JAS改正法に基づく一括表示の記載方法を例示すると次のとおりです。

 

平成27年4月1日から、従来の表示に係る法令を一本化した「食品表示法」が施行されました。加工食品の栄養成分表示義務化や新たな機能性表示制度の創設、製造所固有記号のルール改善等が主な変更点です。栄養成分表示では、熱量、たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウム(ただし、食塩相当量として)の5成分の表示が義務化されました。なお、加工食品については令和2年3月31日までの猶予(移行)期間が設けられています

 緑茶表示については、平成31年3月、日本茶業中央会において、「緑茶の表示基準」の一部が改正されましたので、詳細は、下記のURLをご覧下さい。

http://www.nihon-cha.or.jp/pdf/hyoujikijyun.pdf

 


chanomikumo.gifchano-2.gif

会議所概要
公益社団法人
 静岡県茶業会議所について

会員団体
賛助会員
その他茶業関係機関・団体

広報室
広報:最新号90号
広報:89号〜85号
広報:84号〜80号
広報:79号〜75号
広報:74号〜70号
広報:69号〜65号
広報:64号〜60号
Q&A
お茶の種類・成分・表示について
お茶の水色・味・香り・外観について
お茶のおいしい保存・入れ方について
お茶の価格と品質について
お茶の産地・栽培・加工について
お茶の流通・販売・広告について
農薬・添加物につて
お茶の効能
お茶の言い伝え・迷信について
お茶の利用方法
お茶の用途・関連製品について
その他

お茶あれこれ
お茶の歴史
お茶の種類
静岡県の茶業
お茶のできるまで
茶文化施設の紹介

しずおかお茶館
しずおかお茶館
お茶シアター
お茶の産地めぐり
びっくり!お茶の種類館
お茶カフェ
お茶サイエンス館
お茶館別館

書籍販売
書籍販売
新着情報
新着情報一覧
行事予定
行事予定一覧
資料

資料
動画
今、お茶が欲しい!Deepなお茶の世界
「山のお茶」の魅力
スポーツとお茶の世界を結ぶ
茶飲み富士を利用されたい方へ
茶飲み富士を利用されたい方へ
サイトマップ
サイトマップ
個人情報保護方針
個人情報保護方針
お問い合わせ
お問い合わせメール

 

公益社団法人 静岡県茶業会議所

〒420-0005 静岡市葵区北番町81番地 TEL.054-271-5271 FAX.054-252-0331